ホーム
 
 学会組織など
  役員・事務局
  特別委員会
  研究部会
  会則・細則
 
 学会事業・活動
  総会・研究発表会
  遺跡調査成果発表会
  地域展示
  研究部会
 
 刊行物
  会誌『宮城考古学』
  遺跡発表会要旨集
  その他の刊行物
  図書頒布案内
 
 学会からのお知らせ
 連絡紙WEB版
 
 入会案内
 投稿案内
 
 宮城県の考古学情報
 全国の考古学情報
 オンライン考古学情報
 専門職員採用情報
 
 リンク
  みやぎ文化財チャンネル
  日本考古学協会
  2023年度宮城大会
  災害と境界の考古学
  多賀城創建1300年
  記念特設サイト
  全国遺跡報告総覧
  宮城県内の文化財
博物館
大学・研究機関
  考古学関係の学会
 
 お問い合わせ
 著作権・免責事項など
  ©2012- 宮城県考古学会
宮城県考古学会 > 学会組織など > 研究部会

 研究部会

 旧石器部会縄文部会古墳・古代研究部会中近世部会阿武隈水系研究会
 「大地からの伝言」等活用研究部会


 旧石器部会(宮城旧石器研究会)
部会長 佐久間光平
事務局 熊谷亮介
連絡先 ryosuke.kumagai28(a)gmail.com ※(a)を@に置き換えてください
紹介文 2006年9月から活動を始める。年2~3回の例会を開催し、研究発表会や資料検討会、遺跡見学会等を行っている。これらの活動をもとに、薬莱山周辺の旧石器遺跡の資料についての報告(宮城考古学第12号ほか)や研究成果の特集『薬莱山麓遺跡群をめぐる旧石器器研究の展開』(宮城考古学第23号)の発表を行うとともに、宮城県内の旧石器遺跡を集成した『宮城の旧石器時代遺跡』(2018年)を刊行するなどしている。
PAGE TOP


 縄文部会
部会長 田村正樹
事務局 菅野智則
連絡先 jomonbukai.miyagi(a)gmail.com ※(a)を@に置き換えてください
紹介文 縄文部会は平成13(2003)年6月に設立しました。宮城県は仙台湾周辺の貝塚をはじめ、古くから遺跡・貝塚や出土資料に関する調査・研究が行われた地域であり、学史に残る著名な縄文遺跡も多く、近年の調査により新たな成果も報告されています。当部会は設立当初から遺跡の調査現場の見学や出土資料の調査、勉強会等を通じて、会員相互で県内や東北地方の縄文時代についての情報交換や意見交換を行ってきました。例年3回程度の例会を開催していますので、縄文時代研究に興味のある会員の参加をお待ちしております。
PAGE TOP


 古墳・古代研究部会
部会長 辻秀人
事務局 佐藤敏幸
連絡先 mitisimanosukune6(a)gmail.com  ※(a)を@に置き換えてください
古墳・古代研究部会Facebookページ
PAGE TOP


 中近世部会
部会長 古川一明
事務局 森田義史
連絡先 y.morita(a)town.matsushima.miyagi.jp  ※(a)を@に置き換えてください
中近世部会Facebookページ
PAGE TOP


 阿武隈水系研究会
部会長 相原淳一
事務局 相原淳一
連絡先 siogama7(a)gmail.com  ※(a)を@に置き換えてください
PAGE TOP


 「大地からの伝言」等活用研究部会
※2021年5月から特別委員会「宮城県考古学会普及委員会」に改組
PAGE TOP